2023.3.16 タイヤ交換はいつしますか?

東京では桜の開花も発表され、米沢でもだいぶ暖かくなってきましたね。

となると、そろそろ考えるのが【タイヤ交換】のタイミング!

米沢ではまだ霜が降りたり、突然雪が降ったりもしますが、日中に寒くなる心配は無くなったと思います。朝晩に運転をしないのであれば、タイヤ交換を考えてもいいかもしれません。

米沢日石では現在、

春のタイヤ交換キャンペーン

を開催中です!

すでにたくさんのお客様にご予約をいただいております。ご希望の日にちに作業を行えるように、お早めのご連絡をお勧めしております。

スタンドスタッフへ、お気軽にお問い合わせくださいね!

また、夏タイヤは4月に、冬タイヤは7月に、値上がりが決まったようです。

タイヤ交換が早ければ、タイヤの気になるところも早く見つけられます。すると、値上がり前にタイヤを購入することも可能です☆

去年、スタッドレスタイヤに履き替える際、「夏タイヤは買い替えですね~」と言われませんでしたか?そんなお客様は是非!スタンドスタッフまでご相談ください。

2023.2.4 タイヤも値上がりします

早いもので、もう暦の上では『春』になりましたね・・・

ご挨拶が大変遅れました! 本年も米沢日石をどうぞよろしくお願いします!!

そして。

このサイトでも、LINEでも、お得な情報をお知らせしていきますので、是非ご活用ください。画像が載せられるもの(地域限定のクーポン券など)は分かり次第、画像も載せていきます。お得な情報があれば更新しますので、よろしくお願いします!

さて。今回はタイヤのお話です。

2月に入り、調味料や冷凍食品などまだまだ値上げが止まらない状況です。

例に漏れず、それはタイヤにも当てはまるようです。

4月よりタイヤの価格も上がります。

「まだ雪も降っていて、タイヤのことなんて考えられないよ」

なんて思っていらっしゃる、そこのアナタ!!タイヤ交換をするのはいつですか?

この辺(置賜地方)では早くても3月中旬なのではないでしょうか。そうすると検討するにしても、半月しか期間は無いわけです。

冬タイヤに交換するときに「夏タイヤは買った方がいいですよ」と言われた方。是非お早目に当社 丸の内SS、北SSのスタッフへご相談ください!

また、タイヤ交換後に空気圧を一度も測っていない方も多いかと思います。給油の際に、お気軽にお声がけくださいね~☆

2022.12.30 今年もお世話になりました

今年も残すところ、あと2日となりました。皆様はどんな一年でしたでしょうか?

今年は、ガソリンや灯油の値段がしばらく高い状態でしたが、12月になりいくらか円高傾向となってきたようです。来年はもう少し燃料代が落ち着くといいですね。

米沢日石においては新社屋となり1年が経過しましたが、今年は当社としても新しいことが多かったように感じます。ENEOSアプリの稼働や愛の商品券でも電子化が進み、米沢市のような年齢層が高めの地域では、なかなか使用率が上がらないように見えました。

また、今回は久々に行動制限のない年末年始ですので、その点は非常に嬉しいですね!

旅行や帰省で遠出される方も多いかと思います。米沢にお越しの際は、是非【米沢丸の内SS】【米沢北SS】をご利用ください。

来年からはTポイント・dポイント・Rポイント各社のキャンペーンも始まりますし、SSアプリの新規登録やご利用でのお得な企画があるようです。もちろん当社ご利用でも、その対象となります!

お得なキャンペーン情報がいち早く届くよう、当社トップページより『LINE』のおともだち登録をお勧めいたします。

本年も皆様には米沢日石をご利用いただき、誠にありがとうございました。

来年はウサギ年。皆様におかれましても飛躍の一年になりますようお祈り申し上げます。来年も米沢日石(株)本社・丸の内SS・北SSを何卒よろしくお願いいたします。

2022.12.21 年末年始の営業のお知らせ

今年も残すところ、あとわずかとなりました。

米沢日石(株)本社・丸の内給油所・北給油所の年末年始の営業時間をお知らせいたします。

本社

令和4年12月31日(土)・・・昼12時まで営業

令和5年1月1日(日)~3日(火)・・・休業

丸の内給油所

令和4年12月31日(土)・・・8:30~15:00

令和5年1月1日(日)・・・休業

令和5年1月2日(月)・・・9:00~16:00

令和5年1月3日(火)・・・9:00~17:00

北給油所

令和4年12月31日(土)・・・8:30~15:00

令和5年1月1日(日)~2日(月)・・・休業

令和5年1月3日(火)・・・9:00~17:00

令和5年1月4日(水)からは通常営業となります。お客様、ご関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

2022.12.10 冬場のバッテリー上がりに注意!

こんにちは。

先日ついに米沢でも雪が降りました。いよいよ冬到来!ということで、タイヤ交換はお済みですよね・・・?

そしてタイヤとともに、冬に気にしていただきたいのが

【バッテリー】

です。

バッテリーは寒さが苦手と言われています。けれども冬は長時間の暖房の使用や、ライトを点灯させておく時間も長くなりますし、窓ガラスの電熱線を使ったりもしますよね。

寒さが苦手なバッテリーにとっては、さらに酷使されてしまうツライ季節なのではないでしょうか。

それに加えて、バッテリー液が少なかったり寿命が近いとすれば、バッテリー上がりを起こしやすくなります。

想像してみてください。冬場に雪の多い場所で、自分の車のバッテリーが上がってしまった・・・なんて状況を!!!

バッテリーの寿命は約3年といわれています。ご自分のお車は、前回いつバッテリーを交換したのかをちゃんと答えられますか?

12月は、米沢日石の『バッテリーキャンペーン月間』です☆

バッテリーの点検は、自分でするにも慣れないとなかなか大変ですので、スタンドへ給油にお越しの際には、スタッフへお気軽にお声がけください。

何でもそうですが、日ごろのこまめな点検が大きな事故を防ぎます!

バッテリーに限らず、ちょっとでも何か気になることがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。