米沢日石(株)では、従業員が心身共に健康で、各個人の個性や能力を発揮できる職場であることが、企業の発展にもつながると考えております。


2019年には、全国健康保険協会(協会けんぽ)山形支部での『やまがた健康企業宣言』に登録。

やまがた健康企業宣言
近年、従業員の健康管理を「コスト」ではなく、「投資」ととらえる「健康経営」が注目されており、協会けんぽ山形支部では「健康経営」を推進するため、「やまがた健康企業宣言」に登録する事業所を募集しています。「やまがた健康企業宣言」とは、事業主が全社員の健康づくりに取り組むことを意思表明するものであり、その結果、会社に活力向上をもたらし、更には業績向上により会社の価値向上にもつながり、社内外からの評価も得られることから、企業の発展が期待されます。
▼詳しくは、「やまがた健康企業宣言」リーフレットをご覧ください。
◆『やまがた健康企業宣言』登録事業所◆
やまがた健康企業宣言にご登録いただいた事業所様を地域別にご紹介します。
(掲載を希望されない事業所様を除く)
令和4年1月31日現在、1,347社様からご登録をいただいております。(非掲載76社)
地域別(PDFファイルが開きます。事業所名敬称略。五十音順)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamagata/cat070/yamagatahealthcompany20170220/20200127002/ より引用

また、2021年、2022年には中小規模法人部門での健康経営優良法人に認定されました。
◆健康経営優良法人認定制度◆
「健康経営優良法人認定制度」は、経済産業省が企業の健康経営の取り組みを促進するため、2016年に創設された評価制度で、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
本制度では、大規模の企業等を対象とした「大規模法人部門」と、中小規模の企業等を対象とした「中小規模法人部門」の2つの部門により、それぞれ「健康経営優良法人」を認定しています。
「健康経営優良法人」に認定されると、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的な評価を受けられます。
また、「健康経営優良法人」ロゴマークの使用が可能となります。


従業員の健康維持に努めることが、ゆくゆくは地域の発展にもつながると信じ、当社ではこれからもこの活動を続けていきます。
